【モンハンダブルクロス】ブレイヴスタイルの使い方・立ち回り方

(0コメント)  
最終更新日時:
モンハンダブルクロスの新スタイル「ブレイヴスタイル」の使い方、立ち回り方を徹底解説したページです。ブレイヴスタイルの特徴、おすすめの狩技、錬金アイテムの効果などを掲載しているのでブレイヴスタイルを極めたい方は、是非参考にしてください!
ブレイヴスタイルのトップ画像

ブレイヴスタイルとは

ブレイヴスタイルとは、モンハンダブルクロスで新たに追加された新スタイルで、攻め続けることを真髄としたスタイルです。攻撃し続けることで、自身を強化する「ブレイブ状態」になり、武器によって強力な専用アクションや連携が解放されます!

ブレイブスタイルを上手く使い、モンスターを最速で狩ろう!!

ブレイヴスタイルの特徴

  • 攻撃分岐となる納刀継続

ブレイヴスタイルは納刀アクションを継続する「納刀継続」が可能です。
納刀継続を起点に「イナシ」や「納刀キャンセル攻撃」行い、ブレイヴゲージを溜めて強力なアクションを解放させましょう!
ただし、納刀継続中は体力とスタミナを消費するため使いどころに気を付けましょう

  • イナシ

「イナシ」によってモンスターの攻撃を受け流すことが出来ます。
攻撃を受け流すことでダメージを軽減でき、ブレイブゲージが増加します。
さらに、相手との距離を離しつつ、即座に納刀出来ます。

  • 納刀キャンセル攻撃

納刀継続から、攻撃に移ることが出来ます。
納刀キャンセル攻撃はブレイヴゲージがより溜まりやすいため、積極的に狙っていこう!

ブレイヴスタイルの紹介動画

  • ブレイヴスタイルの紹介動画
 


※編集中
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 マルチプレイ募集掲示板
2 モンハンダブルクロス攻略Wikiトップページ
3 裏技・小ネタ
4 【アトラル・カ】アトラルカの弱点属性・肉質
5 【アトラル・カ】アトラルカの立ち回りとおすすめ武器まとめ
6 雑談 掲示板
7 村クエスト★6
8 真・銀嶺で発動するスキルと効果
9 集会所★3
10 村クエスト★3

サイトメニュー

情報提供も募集中!

お役立ち情報

新スタイル

新モンスター

進化した四天王

復刻モンスター

  • ラオシャンロン
  • ババコンガ
  • ベリオロス
  • ボルボロス
  • ディアブロス
  • グラビモス
  • バサルモス
  • ネルスキュラ

二つ名防具のスキル

真・燼滅刃
真・青電主
真・天眼
真・銀嶺
真・大雪主

集会所クエスト

村クエスト

武器種

片手剣双剣
大剣太刀
ハンマー狩猟笛
ランスガンランス
スラッシュアックスチャージアックス
操虫棍
ライトボウガンヘビィボウガン

防具

【剣士】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚
  • 剣士のシリーズ一覧

【ガンナー】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚
  • ガンナーのシリーズ一覧

【共通】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚

データベース

  • 食材一覧
  • アイテム一覧
  • 防具一覧

Wikiメンバー

掲示板

テンプレ

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動