【モンハンダブルクロス】真・天眼で発動するスキルと効果

(0コメント)  
最終更新日時:

真・天眼の概要

真・天眼は、タマミツネの二つ名防具をG級仕様にまで強化して、レベル上げすることで発動するスキルです。

※強化前のスキルは「天眼」になります

天眼タマミツネの弱点属性&部位情報はこちら

発動するスキルと効果

真・天眼のスキルポイントを10ptためることで「真・天眼の魂」が発動し、「泡沫の舞」「回避性能+1」「体術」「見切り+3」「挑戦者+2」の効果を得ることが出来ます。

※天眼は「泡沫の舞」「回避性能+1」「体術」「見切り+3」「挑戦者+1」が発動します。

  • 真・天眼の魂で発動する複合スキルの説明
スキル名効果
泡沫の舞回避行動で泡を纏い、泡を纏うと回避性能が上がる
回避性能+1回避行動やステップの無敵時間が延長される
体術回避やガード時に消費するスタミナが減少する
見切り+3会心率が30%上がる
挑戦者+2同エリアの大型モンスターが怒り状態になると自分の攻撃力が10上がり、会心率が15%上がる

天眼のスキルポイントが付いた防具

頭防具一覧
名称スキルスロット対象
天眼ヘルム天眼+2
泡沫+2
回避術+2
なし剣士
天眼キャップ天眼+3
泡沫+2
回避術+2
なしガンナー

胴防具一覧
名称スキルスロット対象
天眼メイル天眼+1
泡沫+2
回避術+1
なし剣士
天眼レジスト天眼+1
泡沫+2
回避術+1
なしガンナー

腕防具一覧
名称スキルスロット対象
天眼アーム天眼+2
泡沫+2
回避術+2
なし剣士
天眼ガード天眼+2
泡沫+2
回避術+2
なしガンナー

腰防具一覧
名称スキルスロット対象
天眼フォールド天眼+3
泡沫+2
回避術+2
なし剣士
天眼コート天眼+2
泡沫+2
回避術+2
なしガンナー

脚防具一覧
名称スキルスロット対象
天眼グリーブ天眼+3
泡沫+2
回避術+2
なし剣士
天眼レギンス天眼+3
泡沫+2
回避術+2
なしガンナー

おすすめの武器種

真・天眼の魂と相性の良い武器種を紹介します!
  • 「双剣」
  • 相性の良い点

  1. 手数の多さで会心率を生かせる
  2. 回避性能、体術で敵の攻撃に対応しやすい

  • 「片手剣」

  • 相性の良い点

  1. 会心率が活かしやすい
  2. ガード時スタミナ軽減がありがたい

  • 「チャージアックス」
  • 相性の良い点

  1. ガードを生かしつつビンを溜められる
  2. 斧モードで会心時、火力が出せる



その他おすすめページ

その他おすすめページ





コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 マルチプレイ募集掲示板
2 モンハンダブルクロス攻略Wikiトップページ
3 【アトラル・カ】アトラルカの弱点属性・肉質
4 裏技・小ネタ
5 雑談 掲示板
6 【アトラル・カ】アトラルカの立ち回りとおすすめ武器まとめ
7 村クエスト★6
8 【モンハンダブルクロス】ベアライト石の入手方法と使い道
9 【モンハンダブルクロス】村クエスト★8(上位)
10 真・銀嶺で発動するスキルと効果

サイトメニュー

情報提供も募集中!

お役立ち情報

新スタイル

新モンスター

進化した四天王

復刻モンスター

  • ラオシャンロン
  • ババコンガ
  • ベリオロス
  • ボルボロス
  • ディアブロス
  • グラビモス
  • バサルモス
  • ネルスキュラ

二つ名防具のスキル

真・燼滅刃
真・青電主
真・天眼
真・銀嶺
真・大雪主

集会所クエスト

村クエスト

武器種

片手剣双剣
大剣太刀
ハンマー狩猟笛
ランスガンランス
スラッシュアックスチャージアックス
操虫棍
ライトボウガンヘビィボウガン

防具

【剣士】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚
  • 剣士のシリーズ一覧

【ガンナー】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚
  • ガンナーのシリーズ一覧

【共通】
  • 頭 / 胴 / 手 / 腰 / 脚

データベース

  • 食材一覧
  • アイテム一覧
  • 防具一覧

Wikiメンバー

掲示板

テンプレ

Wikiガイド


ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動